おおさわぎw

KazaBana=花です☆

2009年08月18日 15:11


ソラマメの商用利用としてのブログが有料化するそうで。

困ったものですw赤字なのにw

というより、商売っ気がまるでない私には収支のバランスをとるのはムリですねw

とはいえ、ソラマメの運営が破綻しかけているのであれば、それもまた致し方なし。とw

まあ、私個人としては、今後は日常の出来事や物作りのことについて書いていこうかな。と。
利益を得るための記事は書かず、また、私の店に誘導するリンクなどは記載せず。と。

たとえフリーであっても、店にお客さんを誘導して、利益を得るものであれば対象となるらしいのですが、私的には、

「みんなでわいわい楽しむときの題材として、私が作ったフリーの車がそこにあるのはうれしい」

というものなので。とも思うのですが、そんなものは「そう言っておけば大丈夫と思ってる」ととらえられてしまえばそこで終了w


というわけで、ラキボ用に古いロールスをイメージした車を作ってるところなのですが、お知らせする機会を失ってしまいそうなので、一気に意気消沈で作業中断w



せっかくだけど、友達に配って終わりかもしれないですねwww


で、わからないのが、過去の記事について。

ソラマメスタッフさんの回答が記載されていたので下記に引用しますが。

・10/1以前のブログ、記事について

→9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりますが、「9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します。


この意味がまーったく理解できない私は頭が悪いのでしょうかね・・・。

9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象?

商用内容であっても?


商用内容であれば。ではなくて?

で、そのあとに続く、「9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。」がさらに意味不明。


んー?ソラマメは「商用利用以外」を有料にするって言ってるの?

で、最後の1文の
「全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します」

ん?やっぱり商用利用が有料なんですよね?

で、過去記事については問わず、10/1以降の内容で判断ということですよね?


んー、やっぱり解らない><


ここらへんがハッキリしないと、私も動けない。。。

まず、有料登録するのは「ない」としてw

□今後は商用内容の記事を書かない。
で済むのか?

□過去記事も含めて商用の記事を削除。
しなくてはならないのか?

□もしくはブログをいったん全削除して、あらたに「日記レベル」のブログを作成。
するのか。

□ブログまるごと移転。
するのか。


まあ、考えられる選択肢はこれぐらいですかねぇ。

とにかく、早いとこ今回の騒動の主旨を把握しないとですねwwww
日常