2009年08月18日
おおさわぎw
ソラマメの商用利用としてのブログが有料化するそうで。
困ったものですw赤字なのにw
というより、商売っ気がまるでない私には収支のバランスをとるのはムリですねw
とはいえ、ソラマメの運営が破綻しかけているのであれば、それもまた致し方なし。とw
まあ、私個人としては、今後は日常の出来事や物作りのことについて書いていこうかな。と。
利益を得るための記事は書かず、また、私の店に誘導するリンクなどは記載せず。と。
たとえフリーであっても、店にお客さんを誘導して、利益を得るものであれば対象となるらしいのですが、私的には、
「みんなでわいわい楽しむときの題材として、私が作ったフリーの車がそこにあるのはうれしい」
というものなので。とも思うのですが、そんなものは「そう言っておけば大丈夫と思ってる」ととらえられてしまえばそこで終了w
というわけで、ラキボ用に古いロールスをイメージした車を作ってるところなのですが、お知らせする機会を失ってしまいそうなので、一気に意気消沈で作業中断w

せっかくだけど、友達に配って終わりかもしれないですねwww
で、わからないのが、過去の記事について。
ソラマメスタッフさんの回答が記載されていたので下記に引用しますが。
・10/1以前のブログ、記事について
→9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりますが、「9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します。
この意味がまーったく理解できない私は頭が悪いのでしょうかね・・・。
9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象?
商用内容であっても?
商用内容であれば。ではなくて?
で、そのあとに続く、「9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。」がさらに意味不明。
んー?ソラマメは「商用利用以外」を有料にするって言ってるの?
で、最後の1文の
「全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します」
ん?やっぱり商用利用が有料なんですよね?
で、過去記事については問わず、10/1以降の内容で判断ということですよね?
んー、やっぱり解らない><
ここらへんがハッキリしないと、私も動けない。。。
まず、有料登録するのは「ない」としてw
□今後は商用内容の記事を書かない。
で済むのか?
□過去記事も含めて商用の記事を削除。
しなくてはならないのか?
□もしくはブログをいったん全削除して、あらたに「日記レベル」のブログを作成。
するのか。
□ブログまるごと移転。
するのか。
まあ、考えられる選択肢はこれぐらいですかねぇ。
とにかく、早いとこ今回の騒動の主旨を把握しないとですねwwww
困ったものですw赤字なのにw
というより、商売っ気がまるでない私には収支のバランスをとるのはムリですねw
とはいえ、ソラマメの運営が破綻しかけているのであれば、それもまた致し方なし。とw
まあ、私個人としては、今後は日常の出来事や物作りのことについて書いていこうかな。と。
利益を得るための記事は書かず、また、私の店に誘導するリンクなどは記載せず。と。
たとえフリーであっても、店にお客さんを誘導して、利益を得るものであれば対象となるらしいのですが、私的には、
「みんなでわいわい楽しむときの題材として、私が作ったフリーの車がそこにあるのはうれしい」
というものなので。とも思うのですが、そんなものは「そう言っておけば大丈夫と思ってる」ととらえられてしまえばそこで終了w
というわけで、ラキボ用に古いロールスをイメージした車を作ってるところなのですが、お知らせする機会を失ってしまいそうなので、一気に意気消沈で作業中断w

せっかくだけど、友達に配って終わりかもしれないですねwww
で、わからないのが、過去の記事について。
ソラマメスタッフさんの回答が記載されていたので下記に引用しますが。
・10/1以前のブログ、記事について
→9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりますが、「9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します。
この意味がまーったく理解できない私は頭が悪いのでしょうかね・・・。
9/31までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象?
商用内容であっても?
商用内容であれば。ではなくて?
で、そのあとに続く、「9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。」がさらに意味不明。
んー?ソラマメは「商用利用以外」を有料にするって言ってるの?
で、最後の1文の
「全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します」
ん?やっぱり商用利用が有料なんですよね?
で、過去記事については問わず、10/1以降の内容で判断ということですよね?
んー、やっぱり解らない><
ここらへんがハッキリしないと、私も動けない。。。
まず、有料登録するのは「ない」としてw
□今後は商用内容の記事を書かない。
で済むのか?
□過去記事も含めて商用の記事を削除。
しなくてはならないのか?
□もしくはブログをいったん全削除して、あらたに「日記レベル」のブログを作成。
するのか。
□ブログまるごと移転。
するのか。
まあ、考えられる選択肢はこれぐらいですかねぇ。
とにかく、早いとこ今回の騒動の主旨を把握しないとですねwwww
Posted by KazaBana=花です☆ at 15:11│Comments(3)
│日常
この記事へのコメント
大手が引っ越せば見てる側もそっちに行くので・・・
衰退の予感・・・
ここに残る理由は無いと思われ・・・・
大手に付いて行く金魚の糞が道理かと・・・
衰退の予感・・・
ここに残る理由は無いと思われ・・・・
大手に付いて行く金魚の糞が道理かと・・・
Posted by 通りすがり at 2009年08月18日 15:40
>商用内容であっても有料化対象となりますが・・・
私もさっぱり意味が分かりませんでしたけど、おそらく前の説明で有料化の対象になりませんて書いてたので書き間違い?と思いますよねえ・・・
>9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません
ここと上の有料化が逆転?とは思いますが、もしかすると最近流行りのぶれただったりして・・・
>10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します
ここは新たに追加されたっぽいですが、ココが一番怪しくて鳩山さんの様です。
私もさっぱり意味が分かりませんでしたけど、おそらく前の説明で有料化の対象になりませんて書いてたので書き間違い?と思いますよねえ・・・
>9/31までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません
ここと上の有料化が逆転?とは思いますが、もしかすると最近流行りのぶれただったりして・・・
>10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します
ここは新たに追加されたっぽいですが、ココが一番怪しくて鳩山さんの様です。
Posted by ぴーちゃん at 2009年08月18日 16:20
>通りすがりさん
商売でやってらっしゃる方々は、市場やニーズのある場所へ行くのが当然ですよねー。
ただ、私のような中途半端なのは身の振り方に迷いが生じますw
>ぴーちゃんさん
そうなんですよー><
とにもかくにもわからない><
単なる書き間違いであれば、過去記事を削除したりする手間がなくていいのですがw
まあ、私の場合は商用記事の更新をやめて、なんとなく更新する機会が減って、いつのまにかパスワード忘れて、忘れても困らなくて、おそらく出てくるであろう「第二のソラマメ」に移行する。ってパターンに行きつきそうですw
いずれにしても、ユーザー離れは避けられないかもしれないですね。
ソラマメが独占的に掌握していた各種の情報というのは、相当な財産に値すると思うのですがね。
まあ、私の百万倍ぐらい勉強してるであろう人々がやることですので、私の考えなど取るに足らないとは思いますがwww
商売でやってらっしゃる方々は、市場やニーズのある場所へ行くのが当然ですよねー。
ただ、私のような中途半端なのは身の振り方に迷いが生じますw
>ぴーちゃんさん
そうなんですよー><
とにもかくにもわからない><
単なる書き間違いであれば、過去記事を削除したりする手間がなくていいのですがw
まあ、私の場合は商用記事の更新をやめて、なんとなく更新する機会が減って、いつのまにかパスワード忘れて、忘れても困らなくて、おそらく出てくるであろう「第二のソラマメ」に移行する。ってパターンに行きつきそうですw
いずれにしても、ユーザー離れは避けられないかもしれないですね。
ソラマメが独占的に掌握していた各種の情報というのは、相当な財産に値すると思うのですがね。
まあ、私の百万倍ぐらい勉強してるであろう人々がやることですので、私の考えなど取るに足らないとは思いますがwww
Posted by KazaBana=花です☆
at 2009年08月18日 17:22
